2025年7月14日 / 最終更新日 : 2025年7月14日 saiwai 活動報告 2025国際共同組合年フォーラムに参加して ~「共同組合発、子ども・若者が豊かに生きられる社会をつくる」~ 国連が2025年を「国際協同組合年」と定めたことを記念して、7月7日(月)横浜にてフォーラムが開催されました。福岡県で長年ホームレス支援や子ども支援の活動を行っているNPO法人抱僕の奥田知志さん基調講演では、家庭の問題を […]
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月14日 saiwai 活動報告 「女性と居住の問題について ~居住支援を立ち上げた背景や今の現状を知る~」学習会に参加して 6月21(土)川崎南部ユニット評議員会が開催され、その後の学習会に参加しました。講師は、生活クラブ生協で2023年に居住支援推進企画を立上げた伊藤保子さんです。 生活クラブ生協矢向センターは、配送センターであり、組合員の […]
2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 saiwai 活動報告 部落差別同和問題とは? 6月13日神奈川人権センター主催の「部落差別撤廃の課題」の講座へ参加してきました。 講義を受けて、歴史から見える部落史や今も残る部落差別について知る機会となりました。 初めに、部落解放同盟神奈川県連合会委員であり部落差別 […]
2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年6月20日 saiwai 活動報告 川崎市議会の傍聴をしました! 6月12(木)、幸市民ネットメンバーは令和7年第2回川崎市議会本会議の傍聴のため新しい川崎市市役所へ足を運びました。本会議2日目の代表質問です。 前日の6月11日初日の本会議では、現職の福田市長が4選出馬を表明し、ニュー […]
2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年5月26日 saiwai 活動報告 幸区に新しい小学校が新設されました 昨今の少子化は様々な形で影響をもたらすと想像できます。文部科学省によると2023年度までの20年間に440校のペースで「廃校」が生まれ、自治体では廃校を有効活用のために取り組みが続いているようです。廃校の行方は自治体共通 […]
2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 saiwai 活動報告 ご存じでしたか?川崎市のプラスチック製品のごみ収集が変わました! 昨年から川崎市のプラスチック収集の基準が変わりました(資源物とごみの分け方・出し方の冊子が各戸に配布されています)「プラスチック製品」と「プラスチック製容器包装」を一つの袋で出すことができ、名称も「プラスチック資源」とな […]